こんにちは、4歳双子の母のayaです。
今回は、岡山市北区の太陽の丘公園(たいようのおかこうえん)に遊びに行ったので、紹介したいと思います!
公園の特徴
2025年3月24日(月)にリニューアルオープンした公園です。
昔からある公園ですが、老朽化のため2023年に遊具が使用中止になっていました。
今回リニューアルでは、全長60メートルのローラーすべり台や4メートル四方のトランポリンなど登場しています。
公園のシンボルだった恐竜のすべり台は、オブジェとしてそのまま残されました。
公園の隣には『人と科学の未来館サイピア』が併設されていて、有料ですがプラネタリウムを楽しむこともできます。
遊具
恐竜のオブジェ(旧すべり台)
公園に入ってすぐの場所にあるのは以前はすべり台だった恐竜のオブジェです。
撤去も検討されたそうですが、公園のシンボルでもあった為オブジェとして残されることになったそうです。
裏側にあったすべり台の入り口も今は塞がれています。
ローラーすべり台
恐竜のすべり台の隣にはローラーすべり台の着地地点があります。
以前もローラーすべり台がありましたが、新しいローラーすべり台は以前のものとサイズや位置はほぼ一緒のようでした。
頂上にローラーすべり台の入り口があります。
トランポリン
4メートル四方のトランポリンで、小学生対象の遊具です。
1度に4人までの入場までの入場制限があり、1回5分までとなっていました。
休日は順番待ちができるので、混雑していない時間帯を狙っていくのが良さそうです。
パネル遊具
恐竜のオブジェの前にはパネル遊具があります。
真ん中にあるベルの楽器遊具は初めて見ました!
スイング遊具
スイング遊具は恐竜がモチーフになっています。
その他にも遊具はいろいろ
まだ遊具はあるのですが、今回はオープンしたての春休み期間ということで人が多くあまり写真が撮れませんでした。
混雑が落ち着いたらまた遊びに行こうと思っているので、そのときに改めて写真を撮ってきます!
人と科学の未来館サイピア
併設された「人と科学の未来館サイピア」のプラネタリウム上映時間が掲示されていました。
有名なアニメのコラボもあって面白そうです。
自動販売機
売店
トイレ
公園の入り口近くに設置されたトイレは、男女別トイレと多目的トイレがありました。
オムツ交換台・授乳室
併設されている『人と科学の未来館サイピア』の1階に、オムツ交換台と授乳室があります。
駐車場
駐車場の利用は無料で、180台停められます。
注意書き
マップ
アクセス
住所 | 〒700-0016 岡山県岡山市北区伊島町3丁目1−番1号 |
---|
営業時間・休業日
営業時間 | 09:00~17:00 |
---|---|
休業日 | 毎週月曜日と、祝日の翌日
不定休に休みがありますが、公式HPから確認できます |
あとがき
リニューアルオープンしたばかりの太陽の丘公園に遊びに行ってきました!
まだまだ混雑していて写真あまり撮れてません。
落ち着いた頃に遊びに行こうと思っているのでそのときにまた改めて記述しますね!
※2025年3月時点の記載となりますので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。