こんにちは、2歳双子の母のayaです。
今回は、笠岡市の笠岡総合スポーツ公園(かさおかそうごうすぽーつこうえん)に遊びに行ったので、紹介したいと思います!
公園の特徴
笠岡湾干拓地内に整備された、総合スポーツ施設です。
子どもが大喜びするカブトガニがモチーフの大型複合遊具があります。
園内は整備が行き届いていて、遊具はしっかりとメンテナンスされ、トイレなども綺麗に保たれています。
お食事処などもあり、過ごしやすい公園です。
料金
遊具や駐車場の利用は無料です。
遊具

笠岡市で有名なカブトガニがモチーフの大型複合遊具があります。
遊具の下は人工芝になっていて、靴や衣類が泥で汚れることがない、保護者にとって有難~い仕様となっています^^

モチーフになっているカブトガニは遊具のいたるところに、

地面にも、

くぐり抜けパネルもカブトガニ!

遊具には、閉鎖空間の中でくるくる落下していくのが楽しいトンネルすべり台が設置されています。
スピードが出て楽しいですが、静電気がバッチバチになります。

他にもたくさんの種類のすべり台が設置されていて、急な傾斜のすべり台はスリルがあって楽しい!
着地地点はゆとりがあって、飛び出さないので安心です^^

大人の腰の高さのローラーすべり台は、小さな子どもでも楽しめます!
すべり具合は新品と変わらないレベルでした!
定期的にメンテナンスされてるみたいです。

通路は波打っていたり、

片足の幅ほどしかない細~い通路もあります。

遊具の全体はカブトガニのように丸く、ぐるぐる回れる回遊型になっているので、遊具の中を探検するだけでも楽しいです^^

遊具の下にも楽しい仕掛けがいろいろ!
おさかなやさんが開けるおままごとパネルが設置されていたり、くぐり抜けが楽しいトンネルがあったり、

ぶら下がりボールもあります!
ぶら下がりボールは、2歳の我が子にとっては初めての遊具でしたが、5秒くらいぶら下がって遊ぶことができました^^

大型複合遊具の近くには、ターザンロープもあります!
2連になっているので、お友だちと同時に滑ることもできますね。

かわいい動物のスイング遊具もありました!
休憩スペース

遊具の近くにテーブルベンチが多数設置されています。
レジャーシートを持ってなくても、休憩スペースには困ら無さそうです。
自動販売機

遊具の近くに自動販売機が設置されているので、喉が渇いたらすぐに買いに行けます。

売上の一部は笠岡市の観光支援に活かされるようです。
福祉喫茶 干拓喰

園内にはお食事処もありました。

私たちが訪れた日は、残念ながら定休日でした。

お値段は、非常にリーズナブルです。
次回は利用できたらいいな^^
トイレ

遊具近くに、男女別トイレと多目的トイレが設置されていました。
オムツ交換台
多目的トイレの中にありました。
駐車場
駐車場は無料で利用でき、379台停めることができます。
マップ

注意事項

アクセス
| 住所 | 〒714-0054 岡山県笠岡市平成町63−2 |
|---|
営業時間・休業日
| 営業時間 | 9:00~21:00 |
|---|---|
| 休業日 | 年末年始(12月29日~1月3日) |
あとがき
大型複合遊具には小さな子どもも遊べる仕掛けがいっぱいで、2歳の我が子も楽しく遊べました!
次に行くときは『福祉喫茶 干拓喰』で食事ができたらいいな^^
※2023年4月時点の記載となりますので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。