【特集】新しい遊具がぞくぞく!2024年に新しい遊具が設置された岡山県の公園6選

  • 2024年5月27日
  • 2024年5月27日
  • 特集

こんにちは、3歳双子の母のayaです。

今回は、2024年に新しい遊具を設置した岡山県の公園をまとめました!

ぜひ公園探しの参考にしてみてください!

【和気町】和気鵜飼谷交通公園

和気町にある『和気鵜飼谷交通公園』は、2024年春のリニューアルで県内最大級の大型遊具を新設しました。大型遊具の他にもトランポリンや円盤型遊具などを追加で設置し、施工費は6,000万円も掛かったそうですよ!既存の遊具も健在で、土日祝日にはミニSLやゴーカートでも遊べます。丸1日遊んでも飽きないので、休日の朝から遊びに行きたい公園です!

駐車場 〇(無料)
自動販売機 〇(飲料)
売店 〇(パン屋)
オムツ交換台
関連記事

こんにちは、3歳双子の母のayaです。 今回は、和気町の和気鵜飼谷交通公園(わけうがいだにこうつうこうえん)に遊びに行ったので、紹介したいと思います!   point 2024年春にリニュー[…]


【瀬戸内市】長船うつくしい森

瀬戸内市にある『長船美しい森』の木製複合遊具が2024年春にリニューアルしました!新しい複合遊具は『おかやま森づくり県民税』の事業の一つで、岡山県の森林から生産された原木から作られているそうです。遊具はクライミングやロープ登り、秘密基地など遊べる要素がいっぱいで子どもたちは大はしゃぎ!県内外から多くの人が訪れる『日本一のだがし売り場』から車で9分の場所にあるので、併せて行くのもオススメです!

駐車場 〇(無料)
自動販売機 〇(飲料)
売店 ×
オムツ交換台
関連記事

こんにちは、3歳双子の母のayaです。 今回は、瀬戸内市の長船美しい森(おさふねうつくしいもり)に遊びに行ったので、紹介したいと思います!   point 市営の公園でキャンプやバーベキュー[…]


【瀬戸内市】邑久スポーツ公園

瀬戸内市にある『邑久スポーツ公園』は、2024年春のリニューアルで人口芝のすべり台を新設しました。岡山県内にはいくつかの人工芝すべり台がありますが・・・、なんとこの人工芝すべり台は無料で遊ぶことができるんです!緑の絨毯の上をどんどん加速しながら走る爽快感はたまらない!休日など混雑する日は時間制限があるので、なるべく人の少ない日を狙っていきたいですね。

駐車場 〇(無料)
自動販売機 〇(飲料)
売店 ×
オムツ交換台
関連記事

こんにちは、3歳双子の母のayaです。 今回は、瀬戸内市の邑久スポーツ公園(おくすぽーつこうえん)に遊びに行ったので、紹介したいと思います!   point 2024年4月にリニューアル(2[…]


【早島町】早島町ふれあいの森公園

早島町にある『早島町ふれあいの森公園』は、2024年春にアスレチック遊具を新設しました。地元の小学生にアンケートをとって決定したという遊具は小学生の好きがたくさん詰まってる!遊具の対象年齢も小学生からとなっていて、普通の公園じゃ物足りなくなってきた・・・というお兄ちゃんお姉ちゃんが思いっきり遊べる公園になっています。体力に自信のあるわんぱくキッズ集まれ〜!

駐車場 〇(2時間まで無料)
自動販売機 〇(飲料)
売店 ×
オムツ交換台
関連記事

こんにちは、3歳双子の母のayaです。 今回は、早島町の早島町ふれあいの森公園(はやしまちょうふれあいのもりこうえん)に遊びに行ったので、紹介したいと思います!   point コンベックス[…]


【奈義町】奈義町総合運動公園

奈義町にある『奈義町総合運動公園』は、2024年春のリニューアルで大型のインクルーシブ遊具を新設しました。遊具は車イスでもアクセスできる緩やかなスロープ付きで、中は大勢の子どもが一緒になって楽しめる大きなトランポリンになっています!その他にも大型遊具や幼児用遊具、ターザンロープなど既存の遊具が豊富にあり、遊んでも遊んでも遊びきれない公園です!

駐車場 〇(無料)
自動販売機 〇(飲料)
売店 ×
オムツ交換台
関連記事

  こんにちは、3歳双子の母のayaです。 今回は、奈義町の奈義町総合運動公園(なぎちょうそうごうこうえん)に遊びに行ったので、紹介したいと思います! 奈義町総合運動公園とは? 子どもが大喜びする大型複合遊[…]


【鏡野町】鏡野ふれあい総合運動公園

『鏡野ふれあい運動公園』は2024年4月にグランドオープンした鏡野町の新しい公園です。ふれあい広場に設置された県北最大級の大型遊具は渡り遊具や登り遊具が豊富で、小学生が思いっきり身体を動かして遊べる遊具です!少し離れた位置にあるなかよし広場には、小さな子供や障害のある子どもも遊べるインクルーシブ遊具が設置されており、いろんな子どもが一緒に遊べる公園になっていますよ!

駐車場 〇(無料)
自動販売機 〇(飲料)
売店 ×
オムツ交換台
関連記事

こんにちは、3歳双子の母のayaです。 今回は、鏡野町の鏡野ふれあい運動公園(かがみのふれあいうんどうこうえん)に遊びに行ったので、紹介したいと思います! 公園の特徴 鏡野町に2024年4月1日に完成した公[…]

あとがき

今回は、2024年に新しい遊具を新設した岡山県の公園を紹介しました。

2024年に夏に完成する公園やまだ行けていない公園もあるので、遊びに行けたら追加していきますね!

2023年に遊具を新設した岡山県の公園についてもまとめています。

関連記事

こんにちは、3歳双子の母のayaです。 今回は私が遊びに行った公園の中で、2023年に新しい遊具が設置された公園をまとめて紹介していきたいと思います! 【岡山市北区】下石井公園 岡山市北区にある下石井公園は、2[…]

当ブログでは、大きな公園から人の少ない穴場の公園までいろんな岡山県の公園を紹介しています。

よろしければ他の記事もチェックしてみて下さいね!

※2024年5月時点の記載となりますので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。