【赤磐市】広い敷地はお散歩に最適!池や野原のある自然いっぱいの丘の公園【山陽ふれあい公園】

こんにちは、2歳双子の母のayaです。

今回は、赤磐市の山陽ふれあい公園(さんようふれあいこうえん)に遊びに行ったので、紹介したいと思います!

公園の特徴

赤磐市の郊外にある公園です。

敷地は広く、遊具の他にも体育館やプール、遊歩道などがあり、小さな子どもからお年寄りまで利用します。

料金

駐車場や遊具の利用は無料です。

遊具

ローラーすべり台

遊具の中でもひと際大きく存在感を放つのは、てんとう虫が可愛い大きなローラーすべり台です!

すべり具合は可もなく不可もなくといった感じです。

大きい子どもから大人は快適に滑れましたが、2歳の双子では体重が軽いせいかスピードがでなくて手漕ぎで進んでいました。

てんとう虫をよくよく見ると、触覚がバネになっていて、風が吹くとゆらゆら揺れていました。

ローラーすべり台の着地地点にはちょっとした登り遊具があります。

2歳の双子はこの遊具が気に入って、ローラーすべり台で滑らなくても、ここに来ては何度も往復していました^^

ローラーすべり台の先端にある、おそらくレールウェイだと思いますが、ロープがなくなっていました。

遊べなくて残念だな・・・と思っていると、小学生くらいのお兄ちゃんがレール部分にぶら下がって、腕力で前へ進んでいました!

SASUKEみたいでカッコいい^^

石壁遊具

遊具エリアの端には、大きな石壁遊具が設置されています。

階段でも登れるので、2歳の我が子も容易に登ることができます。

石壁遊具のすべり台の傾斜は急です。

すべり降りると勢いがあるので放り出されてしまいますが、下は砂場で柔らかいのでダメージは少ないです。

我が子は怖がって滑りませんでした。

砂場

遊具エリアの中心には大きな砂場が設置されています。

砂場に設置された石壁は何重にもなっていて、ちょっとした迷路のようです。

土管をくぐったり、登ったり、子どもたちは色んな遊び方をしていました^^

スプリング遊具

スプリング遊具のバネの柔らかさはそれぞれでした。

ピンクのウサギ?は大人が押しても重たいほど堅かったです。

岩場

ローラーすべり台の隣には大きな岩がゴロゴロ集まった岩場があります。

土管をくぐったり、岩場の隙間をくぐり抜けたり、ちょっとした探検気分になれます^^

遊歩道

園内は遊歩道が整備されていて、がんばりコースや探検コースなど、自分の気分に合ったルートを散策できます。

広々として緑の多い園内は、歩いていると気持ちがいい!

休憩スペース

遊具の近くのベンチは少なめでした。

公園は広く、敷地内にピクニック広場や休憩所があるので、お弁当を広げるときは移動するのがオススメです^^

自動販売機

園内のいたるところに自動販売機が設置されていました。

売上金の一部がまちづくりに活かされるという自動販売機はやや値段が高めです。

トイレ

広い園内のいたるところにトイレが設置されています。

オムツ交換台

女子トイレの中に設置されていました。

駐車場

無料で利用でき、400台が停められます。

マップ

注意事項

アクセス

住所 〒709-0832 岡山県赤磐市正崎1368

営業時間・休業日

営業時間

火曜日~土曜日 9:00~21:00

日曜日・祝日 9:00~17:00まで

休業日

月曜日・祝日の翌日

年末年始(12月28日~1月4日)

施設整備を行う日

あとがき

我が子がお散歩ブームのときにも利用した公園です。

園内は広く、気ままに歩いても車に遭遇することがないので安全にお散歩させることができました^^

遊具もあって、2歳の双子も大喜びだったので、まだまだ利用しそうです!

※2023年4月時点の記載となりますので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。