こんにちは、4歳双子の母のayaです。
今回は、兵庫県の権現総合公園(ごんげんそうごうこうえん)に遊びに行ったので、紹介したいと思います!
- 権現湖パーキングエリアからアクセスできる公園
- 2025年春に大型遊具などたくさんの遊具で遊べるようになった
- 駐車場の利用は無料
権現総合公園とは?
権現総合公園は、高速に乗ったまま権現湖パーキングエリアからアクセスできる公園です。
上の写真は権現湖パーキングエリア(上り)の進入路です。
道は二手に分かれていて、1つはパーキングエリアに繋がる道、1つは権現総合公園に繋がる道となっていました。
左手の権現総合公園に繋がる道のほうを進んでいくと、大きな遊具が見えてきました!
今回は権現湖パーキングエリアの上りから入りましたが、下りからでも入ることができます。
遊具
大型複合遊具
権現総合公園には、虫がモチーフになったワクワクいっぱいの大型遊具が設置されています。
裏に回ってみると、大きなネットを登ったり降りたりできるようになっていました。
ピンク色で可愛いな〜と思いながらよくよく見ると・・・あれ!?カマキリでした!
遊具の上を見上げると可愛いトンボの姿もあります。
その他にも、遊具の中にたくさんの虫が隠れています。
どんな虫が隠れているか探してみるのも楽しいですね〜!
遊具の中に入ってみるとパネルの隙間を潜ったり、
ロープの隙間を潜り抜けたりと、歩くだけでも身体を動かす仕掛けがいっぱいです!
大型遊具の1番の目玉?となっているトンネルすべり台です。
遊具の頂上からグルグルと滑り降ります。
写真で見ると分かりづらいのですが、このトンネルすべり台、途中で回転の向きが変わる仕様でした。
左に回りながら滑っていると思ったら突然右回りになる新感覚のアトラクションです!
3階の通路には、三色団子のような可愛い玉の仕掛けもありましたよ!
大型遊具は3階までありますが、2階から3階へ登る階段がないので、小さい子が3階まで登るのは難しいです。
こっちの直線型のすべり台は2階から遊べます。
最上階からではないですが、これでも充分な迫力!
幼児用遊具
大型遊具の少し離れた場所に、幼児用遊具が集まるちびっ子エリアもありました!
こっちはどうやら淡水の生き物がモチーフになっているっぽい。
錦鯉とタニシ・・・かな??
鯉は小さな滑り台になっています。
カエルのトンネルからぴょっこり現れる姿が可愛い!
ネット遊具
跳ねたり寝転がったりが楽しい大きなハンモック型のネット遊具もありました。
休憩スペース
ベンチや、屋根付きのテーブルベンチなんかもありました。
芝生の上でテントを建てている方もたくさんいらっしゃいました!
自動販売機
トイレ
多目的トイレにオムツ交換台があります。
駐車場
駐車場の利用は無料です。
権現湖パーキングエリアの進入路から公園の駐車場に入ることができます。
権現湖パーキングエリアの駐車場に停めて、徒歩で移動することも可能でした。
注意事項
アクセス
住所 | 〒675-1225 兵庫県加古川市平荘町中山1003−1 |
---|
開園時間・休園日
開園時間 | 8:30〜17:30 |
---|---|
休園日 | - |
あとがき
岡山県内の公園ではありませんが、岡山県から関西方面にお出かけのときに気軽に立ち寄れる場所となっています!
1日遊べそうなくらいの立派な遊具が設置してありますので、ぜひぜひ皆さんも立ち寄ってみてはいかがでしょうか^ ^
※2025年9月時点の記載となりますので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。